TOWTOWMI.JP
風景
ストーリー
はたらく(求人)
レシピ
遠州の食
コラム
ピックアップ
レシピ
FOOD
舞阪産しらすと夏野菜のがんもどき
フードコーディネーターharumi
|
2017.05.31
材料(2人分)
木綿豆腐
1丁
長芋
30g
卵
1/2個
しらす
大さじ4
とうもろこし
大さじ2
枝豆
大さじ2
★塩・砂糖
少々
★ごま油
小さじ1/2
揚げ油
適量
つくり方
長芋は皮をむいてすりおろします。豆腐は水切りし、フードプロセッサーなどでなめらかにしたら、長芋と卵、★の調味料を加え、よく練ります。
よく練ったら、しらす、枝豆、とうもろこしを加え、さっくり混ぜ合わせます。
大きめのスプーンで成形し、160℃に熱した揚げ油で揚げます。
ゆっくりきつね色になるまで6〜7分ほど揚げたら取り出します。
器に盛り、お好みで生姜醤油などでお召し上がりください。
豆腐は、手で粘りがでるまで練ってもいいですが、フードプロセッサーなどでなめらかにすることで口当たりの良い仕上がりになります。水気が多い場合は、片栗粉を足してみてください。
豆腐から作る手作りがんもどきは、ふわっとした食感で、揚げたてがとても美味しいです。季節によって旬の野菜をいれられるので、年中楽しめるメニューのひとつです。今回は、夏野菜のとうもろこしと枝豆、しらすをプラスしました。野菜の甘みとしらすの塩気のバランスが良く、お酒がすすむ一品になりました。
RECIPE TOP
TOWTOWMI TOP
go to pagetop