前回お散歩の続きです。
よく遊んだ公園に行ってみました。
よく遊んだ公園に行ってみました。


「三謡公園」という公園です。
昔は広いと思ってましたが、大人になってから行くとやはり小さな公園ですね。自分はブランコやシーソーよりもアスレチック系の遊戯が好きでした。
昔は広いと思ってましたが、大人になってから行くとやはり小さな公園ですね。自分はブランコやシーソーよりもアスレチック系の遊戯が好きでした。

この公園の伝説が書いてあります。
このあたりには大きな池があり、池の底には「主」である巨大な鱸(スズキ)が棲んでいた、ということらしいですが、公園の名前の由来は書いてありませんでした。誰か知っている方がいたら教えてください。
浜松に本社を置く世界企業の名前も「スズキ」。軽自動車ナンバーワン、ある意味業界の「主」である同社と同じ名前であることにも何か因縁めいたものを感じます。
このあたりには大きな池があり、池の底には「主」である巨大な鱸(スズキ)が棲んでいた、ということらしいですが、公園の名前の由来は書いてありませんでした。誰か知っている方がいたら教えてください。
浜松に本社を置く世界企業の名前も「スズキ」。軽自動車ナンバーワン、ある意味業界の「主」である同社と同じ名前であることにも何か因縁めいたものを感じます。

公園のそばでみかんのセルフ路地売りやってました。このへんは昔と変わらないのんびりした感じですね。